人気ブログランキング | 話題のタグを見る

備忘録と、日々の泡


by tessai-bose
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

yuiたん

yuiの歌はいいなあ
大人みたいで子どもみたいで、甘いようで辛くて。
ぶた!
と罵られて、とんがった靴で蹴られてもいいみたい。
おじさんにたにたしちゃう。
今yuiが休みなのは私と半同棲状態にあるからです。そうだ、そうに違いない。
# by tessai-bose | 2009-05-09 02:19 | 音楽

やっぱりガチャピン

毒婦である。
林真須美か、北朝鮮のアナウンサーのおばはんくらいに毒婦であるよやはり鬼帝は。

ハローキティとガチャピン・ムック初のコラボレーションとなるステージイベント『ハローキティとガチャピン・ムックのうみのぼうけん!~ともだちっていいね!~』でのひとコマである。
(以下、yahooニュースから引用)
また、報道陣からの質疑応答でガチャピンとムックのどちらが好みのタイプか問われ、「私にはダニエルというお相手がいるので!」としっかり恋人の存在をアピールしたキティだが、「ボーイフレンドならガチャピン、お兄さん……というよりお父さんにするならムック」とのリップサービスも展開。“お父さん”と言われたムックは「よしキティ、あとでお小遣いをやるからな」と笑わせる一方「複雑な気持ち」と肩を落としていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000009-oric-ent

「お兄さん・・・というよりお父さん」という故意のいい間違いに、小娘のどぎつい悪意を感じます。
ムックさんも欲望むき出しな感じで、大人の貫禄ですね。


やっぱりガチャピン_f0199129_22391379.jpg

# by tessai-bose | 2009-04-21 22:39 | 雑感

右曲がりのダンディー


ぎこちない感じで合議の決裁に来たおっさんがいて、名前にみおぼえがあると思ったら小学校の時の先生だった。声をかけて出身校を名乗ったら思い出したらしく、つい握手をしてしまった。
18年ぶり。
この先生に、全校生徒の前で張り倒されたことがある。懐かしくてすごくうれしかった。
おぼえている、というのは凄くうれしいものだ。
自分は誰かにおぼている、といわれるような仕事ができるのだろうか。


崎さんに誘われて、全然お呼びでない呑み会に混じる。
同期のゆうやくんがいた。
ゆうやくんが居酒屋でクンニ!と連呼していた。キチガイである。
左曲がりと右曲がりのどちらが優位かという話になった。
一般的に左の玉が下がっているゆえに竿は左曲がりが多いので、希少価値としては右曲がりではあるが、右曲がりがマイノリティとして迫害された場合は左曲がりの遺伝子がますます優勢を極め、左曲がりが席巻して左曲がりの世の中になるのではないかという当たり前の考察がなされた。
このたびの呑み会は、50数人に対して呼びかけられたにもかかわらず、結果として4人が出席。そのうち1人は部外者の私であった。行く行くといって来なかった者6名。
きちんと丸まったおしぼり6つが空いた席に並んでいた。
# by tessai-bose | 2009-04-15 22:59 | 労働

ユーミン強化月間

ユーミンのコンサートに一度行ったことがあって、声があまりに男前でびっくりしたことがあったが、ひょんなことから今月末にまた行くことになった。自分の歌を音階下げて歌う歌手ってどうなのよ。

そういえば以前、ユーミンこと松任谷由実(本名・岩岡和郎)の「灯りをさがして」という曲の一節に
「人は耐えきれない痛みを耐えられはしないの」
というのがあって、本当にしみじみと感服したことがあった。
ところが、「人は耐えきれない痛みを与えられはしないの」であったことに最近気づき、なんだ案外凡庸だなーとがっかりしたことがある。

しかしやっぱりユーミンは凄い人で、例えば僕は「ふってあげる」という歌が好きなのだが、出だしの
「今夜私死んでしまおうかな おどかしたってもう帰らぬ心」
などというのはとても面白い。
「今夜私死んでしまおうかな」というのがまずは本心としてあり、と同時に「おどかしたってもう帰らぬ心」と、そんな自分の心情が脅し文句に使えるかもしれないが媚を売ってももはや無駄だと瞬時に気づく、醒めた目線もあわせもつ女心というのをよく表していると思う。
女心、などというとそれだけで男女差別とか言われそうだが、そういうバカなことを言うのはおそらく男だろう。

「ひたむきな視線や そのシャツの匂いが 私をすり抜けて やがて薄れていく」
というくだりも好きだ。
女は終わった恋に拘泥しないから冷たいとか何とかいうのはバカな話で、女の冷たさはまっさきにその女自身を射抜いている。それがほんとうの批評精神だと思うが、それは批評というよりは言葉にできない皮膚感覚的なものかもしれない。もっとも皮膚感覚的な言葉にできないものを言葉にするのが批評かもしれないが。
ぼくは男なのでユーミンの歌をノスタルジーやラブソングといった、男の甘い文化のオブラートで包み込んで賞味しているが、ユーミンの歌はもっとなにか非人間的なまでに厳しいものを歌っているのではないかと感じることが時々ある。
ユーミン大好きな友だちが、「ユーミンは恋愛なんかを歌ってるわけやないんや」と言っていたのを思い出す。
# by tessai-bose | 2009-04-10 01:08 | 音楽

BIGBOXよお前もか


高田馬場の駅前の、待ち合わせ用のあの、おっきいモノがリニューアルしてたんです。
わたしもうビックリしちゃって。
こんなケイケンはじめてだったから。
こんなにおっきく突っ立って青光りしてるんだモン。
うわさと全然ちがうんです。
わたしったら、モウ、取り乱しちゃって。
・・・おもわず、イッちゃいました。
「西武の拝金主義の馬鹿野郎」って。


というわけで先日、BIGBOXが赤から青にチェンジし、グリコのキャラメルもどきの「走る人」のかわりにコーラの看板が張り付いてることを発見しました。
集まり散じて人は変われど仰ぐは同じき走る人だったのに残念です。
というわけで、ノスタルジー第二弾でしたとさ。
BIGBOXよお前もか_f0199129_0385819.jpg

# by tessai-bose | 2009-04-08 00:39 | 雑感